信濃の国 原始感覚美術祭2015 ―水まつりうみ
公募作家の発表
<SP-AIR・滞在制作>
ヴィム・シャーマー(オランダ/インスタレーション)
<滞在制作>
スペンサー・バイレス(イギリス/インスタレーション)
リー・クーチェ(台湾/インスタレーション)
フランチェスカ・パパコーダ(イギリス/絵画・インスタレーション)
シン・ヨング(韓国/パフォーマンス・インスタレーション)
平田昌輝(富山/石彫・インスタレーション)
船川翔司(鹿児島/パフォーマンス・インスタレーション)
気仙沼はるき(宮城/パフォーマンス・インスタレーション)
<展示参加>
こばやしふみ(栃木/絵画)
林迫山(長野/絵画)
ノモトヒロシ(群馬/彫金)
岡野里香(東京/陶芸)
平野祐一(大阪/インスタレーション)
麻倉美術部(長野/立体)
河専南(長野/インスタレーション)
<滞在制作・イベント参加>
倉本朋幸(高知/演劇)
中西晶大(和歌山/舞踏)
知念大地(埼玉/踊り)
ひのみこ(群馬/創作神楽)
(2015年6月18日現在)
信濃の国 原始感覚美術祭2015 ―水まつりうみ
 今年は、祭とは何かという原点に立ち返り、参加者が“祭”を生み出す事を
テーマに制作を行います。毎年行われる祭の祖形となる企画を中心に、地域と
関わり、場と事を生み出す祭が幾つも誕生することで、木崎湖という地自体が
語り出す、伝統となりうるような祭を誕生させる水の「祭生み」を行います。
 「場」としての「もの」を創造したい。あるいは誰かの作った「場」におい
て、「こと」を起こしたい。「もの」と「こと」の両方を作りたいなど、様々
な立場からの参加が可能です。一般的な意味での祭だけでなく、各々の表現者
にとっての“祭”を表現することによって、祭の可能性を拡張します。
 自我や個を超えて、地に開いていくことで、人と人を結び、人と土地を結ぶ
ような表現を生みだし、出逢いという一瞬に立ち上がる場こそが祭であるよう
な、新しい人と地の在り方を創造するような表現者をお待ちしています。
募集内容
ジャンルは問いません。原始感覚を宿し、原始感覚を呼び覚ますもの
1、滞在制作 5~20万円の制作費(渡航費、交通費、滞在費含む。宿泊場所あり)
   常設作品の制作か、1点以上の作品の寄贈が条件になります。
   1カ月ほどの滞在が望ましい。プランや渡航・交通費によって制作費を決定します。
2、展示参加 搬入搬出経費の補助
   販売可能
3、イベント参加 
   参加費をとって自主回収できるプランが望ましい。
   プランによっては制作費の補助もあり
4、若手枠

   とにかく発表の機会があればいい。ご飯が食べられればよいという心意気参加

5、交流企画・旅する原始感覚
   原始感覚に共感するレジデンスやアートプロジェクトを行う団体を募集します。
   滞在制作やワークショップ、イベントを相互に行う交流企画を応募ください。
   詳しい企画についてはご相談ください。
重点募集
1、地元の人と関わり、一緒につくりあげる作品(「もの」or「こと」)
2、野外作品。湖や水と関わる作品。庭師の作る作品など。(「もの」)
3、原始感覚を宿した服や建築など生活に根ざした作品。(「もの」)
4、制作した作品を舞台に、自分あるいは誰かを招き祭を行う企画(「もの」と「こと」)
西丸震哉記念助成
故西丸震哉氏の原始感覚に基づいた表現者に対する助成として西丸真美氏
(西丸震哉記念館名誉館長)協力の元、参加作家枠を設けます。
公募参加者の中から対象者が選ばれ、助成内容は募集内容に準じます。
木崎湖畔に滞在し、制作を行います。(昨年はティモシー・エドモンズ氏が対象)
応募方法
A4ファイル1冊にまとめるか自由な方法で応募ください。
※実物の作品を送ってもかまいません。
※手紙を送るようにあなたの原始感覚を応募ください。
※応募されたものの返却はできません。
提出物 
1、応募用紙  →ダウンロード
2、プラン提案 A4ファイルもしくは自由
3、予算案、スケジュール、アーティストステートメント
応募期間
2015年3月15日(日)~ 4月15日(水)必着
応募スケジュール
現地見学会 2015年4月11日(土)13時~17時予定 集合 西丸震哉記念館
※参加される方は作品ファイルや実物の作品を持って参加ください。
→要申込  ※宿泊を希望の方には宿泊アート体験施設など紹介します。
結果発表 2015年5月頃を予定
滞在期間 2015年7月頃を予定 (プランによって変更可)
美術祭期間 2015年8月1日-9月6日
問い合わせ・提出先
原始感覚美術祭実行委員会事務局
〒398-0001 長野県大町市平10901 西丸震哉記念館内
電話 0261-22-1436  E-mail nishimarukan@bj.wakwak.com
お問い合わせ ブログ 
© 2015 原始感覚美術祭実行委員会 All Rights Reserved